投稿

ラベル(日常のつぶやき)が付いた投稿を表示しています

遺族厚生年金 少ない方に合わせなくてもいいんですよ…

イメージ
 遺族厚生年金 見直し 遺族厚生年金が見直し 男女差是正へ とのニュースの見出し。 てっきり 男女ともに 配偶者死別で一生涯支給 になるのかと思えば なんと 子供がいない場合 5年の有期支給 に合わせたいとのこと。 エーーーー😧 これは以前記事にもしましたが 遺族年金 若い妻 子供なし自営業の妻 貰えません 遺族厚生年金は30歳未満で子供が無い場合  5年の有期支給 30歳以上だと子供がいなくても 一生涯支給 これってなんで? 不公平では? と書きましたが 少ない方に合わせなくていいんですよ。 どちらかと言うと 皆が薄く広く長ーく もらえるようにして欲しいのに 男女差を無くしますとか 良いように言いますが 改悪になっていませんか? 子供がいる場合は一律に手厚くする これはいいんです。 でも子供がいない場合は5年って 5年の根拠もよくわからないですよね。 中高齢寡婦加算廃止 見出しにはなっていませんでしたが しれっと中高齢寡婦加算も廃止の方向だとか。 これも痛いです。 子供が18歳になって子供要件を満たさなくなったら そこで打ち止め。 すぐに働きに行けという事ですよね。 夫に先立たれ 子育て終わったら 年金もなくなるので働けと。 とにかく遺族年金は子供のための年金と位置づけたいのはわかりますが でも18歳から大学に行くときが一番お金がかかるのに 寡婦加算で助かっていたと思いますよ。 国民年金の遺族基礎年金は子供がいる場合にしか出ません。 なので妻の生活のための 遺族厚生年金 。 この二階建て制度 よくできた制度だと思っていたのに。 いまからの改正は 現在39歳以降の方が対象だそうです。 ちょうど娘息子たち世代でしょうか。 なかなか生きづらい世の中になってきました。

年金受給者 ダブルで減税? でも返金? 自治体からは多く貰えるかも?

イメージ
  定額減税 定額減税が6月から始まりますね。 一応個人事業主の経理担当なので 調べてみました。 まあ 奇奇怪怪なシステムで不公平感満載 理解不能です。 本当理解できません。 ダブル取りになる? 調べれば調べるほどおかしなことが出てきました。 まず タイトルにしたように 年金受給者で会社からも給与を貰っている方は 年金と給与 両方から定額減税がされます。 データが共有されていないので 一旦両方から引かれるそうです。 その重複した減税分をどうするかですが 確定申告義務がある方は その時に精算となるようです。 (確定申告が不要の方はそのままで良いらしい) 勝手にひかれたのに後で返金しろってこと? 何なんでしょうね。 自治体から給付金は多く貰える おかしなことはもっとあって 定額減税を引ききれない方は 自治体から補足給付金(調整給付金)という形で 自治体から振り込まれます。 住民税も所得税も一括で合算して給付されます。 もうこの段階で経理としては じゃあ自治体から全員に振り込んでくれよと思うのですが 会社の給与から引ききれない方だけ 自治体から先払いするそうです。 それも1万円単位で切り上げなんです。 ここがもう理解できない。 例えばですよ 去年の所得を参考に 毎月のお給料から年度末までに所得税と住民税で3万9千円 引けそうな方がいたとします。 でも定額減税は一人4万円。 残りの1千円は給付金として1万円振り込みますよと 自治体から通知が来るようです。 金額が合いませんよね。 不足額は1千円です。 でも端数は1万円単位で切り上げなので 1万円の振込になるようです。 このケースだと会社から3万9千円減税されて 自治体からは1万円の振込がある。 合計4万9千円。 定額減税4万円より多くもらえるケースも有るってことです。 自治体から多くもらった分は返金しなくて良いそうです。 おかしくない? おかしくないですか? キッチリ引ひかれる方もいて 勝手に多く引かれた方には返金しろで 引ききれない方は1万円単位で切り上げて多く払う。 もう考え方がわかりません。 なぜ切り上げするのか? きっちり払えばいいでしょ。 元は皆の税金なんだし。 得する人もいれば得しない人もいる。 この不公平感がもやもやするんですよね。 個人事業主なんて来年の話 個人事業主に至っては 予定納税がある個人事業...

家庭の事情を見極められるとは思えない…

イメージ
 共同親権 先日 離婚後に共同親権が選択できるようになると決まりました。 可決したとはいえ まだどのようなときに共同で親権を行使するのかも 具体的には決まっていません。 せっかく離れられると思っても つまずく親権問題。 関係が良好なら なんてことない親権。 でもいざ決めるとなると 揉めますよ。 離れたいと思って離婚するのに 共同親権となると 何かと連絡を取り合わないといけなくなる。 会いたくないから離婚するのに 余計に揉め事が増えて本当に子供の利益になるのかどうか。 板挟みで困るのは子供ですから。 何でも家裁まかせ 話がまとまらないときは家裁での調停審判で親権を定めますと 何でも家裁まかせ。 DVや虐待があるかどうかも見極めるから大丈夫と 政府は言いますが… 私が以前巻き込まれた家事調停。 偏った調停委員のかたでした。 相手方の意見をまるっと丸呑み。 こちらの意見はまるで聞かず あちらの嘘も疑うことはなし。 わかるわけ無いですよ。 何回か会っただけ 年齢とか性別とか外見から分かる情報だけで 中身がどんな人なのか見極めることなんて無理です。 今までの事情も経緯も知らない第三者が ましてや家庭内で起きたことなんて分かるわけない。 かなり自分の価値観を押し付けてこられる方だったので 余計に揉めましたね。 せめて公平に両方の意見を 聞ける方に担当してほしかった。 対応できるのか不安 共同親権を勧めたい政府の意向を忖度して 共同親権に傾かないか心配します。 人生を左右する大事な事なのに判断基準は曖昧。 嘘を付く人は本当にわからないように嘘をつく。 騙されたまま判断されますから これが怖いんですよ。 これからどれだけの案件が出てくるんでしょう。 家裁の今の体制で対応できるのか不安ですね。

薬局でマイナカードはお持ちですか?はて?資格確認証がありますが?

イメージ
  薬局にて 主人がいつもの調剤薬局で マイナンバーカードはお持ちですか? ないとこれから薬がもらえなくなるかも… と言われたらしく そんなはずはないでしょ 従来の保険証は1年間は使えるし マイナンバーカードを持ってない人には 資格確認証が送られることになるって この前決まったよ。 でも薬局が〜 と言うので 困ったときはネットのリアルタイム。 調べると皆さん同じように薬局で勧められていました。 かなり強引? それもかなり強引?というか強い口調で言われるようで お年寄りなどはそのまま出して紐づけされた方もいるようです。 なんでもそうですが 誤った情報で半ば強引にされるのは 気持ちがいいものではないですよね。 国からのキャンペーン 国から推進補助金などの通達が出ていたので 薬局の方たちも上から言われてやっているんでしょうね。 毎回出さないといけないので面倒なことや システムエラーで使えないとか いろいろなトラブルを考えるともう少し様子見です。 それにマイナ保険証がないと薬が出せない と嘘を言わなくても 資格確認証も使えますけど マイナ保険証のほうが便利ですよと 正しい情報でオススメしていただいたほうが 利用率上がるんじゃないかな。

sbi証券 リアルタイム入金 登録設定 失敗したら中止ボタン 

イメージ
  リアルタイム入金続き   前編 sbi証券 リアルタイム入金 登録設定の流れ 続きです。 (銀行ごとに手続きが違うと思いますので参考程度に読んでくださいね) sbi証券にログインして『重要なお知らせ』に リアルタイム入金の手続きができますとのメールが来ていました。 手続き再開です。 入出金タブのところに 指定した銀行のリアルタイム入金バナーが ページの上の方に別枠でできていて そこを押すようになっていました。 クリックして 口座番号や支店番号を入力 銀行のパスワードも入力 その後本人確認の電話番号を入力。 指定の電話番号に電話するようにと指示が出ます。 自動音声でワンタイムパスワードが告げられます。 ワンタイムパスワードを覚えて入力。 これで設定終了です。 入金は簡単 やっと入金です。 指定銀行のリアルタイム入金バナーをクリックして 入金額や取引パスワードを入力。 これで入金完了。 ホーム画面の証券口座の 買付余力 に 同額が入金されているかを確認。 はぁ~入金は簡単でした。 すぐに反映もされました。 即日反映されない銀行もあるようなので気をつけてください。 これでnisa口座で好きな銘柄の買付や積立設定が出来ます。 お疲れさまでした。 やってしまえば簡単なんですが 見慣れない言葉を読んでクリックしていくのはストレスかかりますよね。 私が開設したときはこんなことしたかな?というのが多くて疲れました。 リアルタイム入金の 設定 は説明しているサイトを見ても よくわからなかったので参考になれば嬉しいです。 ちょっとうろ覚えのところや銀行によっても 画面や手続きが違うと思いますのであしからず。 分かりにくかったところ 戸惑ったのは バナーを押して 後で「手続きメールが証券のお知らせに届きます」と出ますが それが少し時間がかかる。 どれくらい待てばいいものなのか? 一旦手を止めました。 どれくらいで届いたのかわかりませんが そこが分かりにくかったですね。 あと電話をかけて 自動音声のワンタイムパスワードを聞いて 画面に入力して本人確認をするのですが これが2回しか言ってくれないので 間違っていたらどうしょうと不安。 そしてせっかく入力できたのに 確定ボタンと間違って 消去ボタンを押してしまい全て消してしまいました。😱 心折れそうでしたが 中止ボタンを押して ま...

sbi証券 リアルタイム入金 登録設定の流れ

イメージ
 sbi証券から初期設定の封筒が届く 先日 口座申込の写真撮影だけで つまずいていた私達ですが 新nisaの口座開設 写真が取れません あれからもつまずいてばかりです。 1週間もすると封書が届き やった初期設定だ〜と急いで開封すると なんと 書類が足りません… もう一度書類を足して送ってくださいとのこと… 出鼻を挫かれました。 なかなか手強い すんなり開設とはなりません。 マイナンバーカードが無い人は 通知カードと運転免許証ともう一枚 健康保険証などが必要なんですね。 足りない分をコピーして… 再度書類を送りました。 それから1週間から10日ほどして やっと初期設定のパスワードが届きました。 やっと初期設定 sbi証券のサイトを開き 届いた書類に書いてある ユーザーネーム 初期設定ログインパスワード を入力していきます。 そのパスワードには記号もあり 打ち込むのが難しい。 どこを押す? こんな記号見たこと無い… それでも何とかログイン成功。 初期設定画面が開きました。 設定画面ではわからない言葉も多いですが 後で設定し直す事もできますので 分かる範囲でポチって行きました。 リアルタイム入金設定 なんとか初期設定は出来ました。 今度は証券口座に入金です。 入金方法は4つほどありますが 夫は地方銀行に口座がありますので リアルタイム入金を使うことにしました。 手数料が無料だそうです。 使わない手はありません。 でもこれがまた面倒でした。 銀行ごとに手続きが違うと思います。 わかりにくいかも知れませんが 少しでも参考になればと思い書いておきます。 リアルタイム入金仲介コース 入出金タブ(右上にある)を押して リアルタイム入金の中から該当する 地方銀行のバナーをクリックすると 設定画面が出てきます。 契約を変更するようにと画面に出ます。 まずこれが怖い 変更してもいいの? 契約を変更って言葉が怖いでしょ。 意味がわからず色々と調べたのですが よくわかりません。 仲介コースと出てきますがこれは地方銀行と契約するために必須のようなので クリックします。 (デメリットはないような気がします…たぶん押さないと始まりませんし) するとメールが届くまで待ってくださいと出てきました。 待ってもなかなかメールが届かないので 一旦ここで終了。 次の日が土曜日でしたので月曜日にまた再開...

心が落ち着かない 支援金増やしてほしい

イメージ
心が落ち着かない  新年早々 心が落ち着かない… ザワザワして あのときのことを思い出します。 もう29年。 地震のことは前にも書きましたが 地震の教訓…なんて無い 一本道が違えば 全く違う風景 被害も全く違う 余震に怯え またいつ崩れるのかと 恐怖で体が固まり 子供を守ることだけで精一杯。 そんな生活でした。 今の避難所で困っていることも いつも起きること。 もっとマニュアル化したほうがいいのではないかと 思います。 被災地からの避難 私達は早めに引っ越すことができました。 でも仕事や親や病気や色んな事情で 被災地から引っ越すことさえままならない そんな方もいらっしゃると思う。 テレビで見ていると 今回の地震は 地盤がかなり隆起して いつもの地震とは比べることが出来ないほどの被害です。 道も 家の基礎も 何もかも崩れている。 街の再建計画にはかなりの 時間がかかるのではないかと思います。 行政からの情報 ちょうど発生から2週間。 これからのことを 考えていく時期。 不安と焦り なのに行政からは情報が遅い そんな時期かと思います。 まぁ時間がかかるのもわかりますが 情報は欲しいですよね。 行政は手続きのマニュアルと これからどうすれば生活再建に進んでいけるのか 早めに情報を出してほしいです。 それに高齢者は手続きの方法にさえたどり着けない。 そんな方もいるのではないかと思います。 全国民に情報を共有してくれてもいいぐらい。 いつどこで誰が被災者になるかわかりません。 どこで地震が起こっても 行政の手続きをみんなが理解出来ていて 被災者への直接支給される支援金も すぐに受け取れるようにしておく。 あと支援金はもう少し増やしてほしいですね。(最大300万円) 次のことを考えるための心労が全く違うと思います。

新NISAの口座開設 写真が撮れません

イメージ
 新NISAのため口座開設 新NISAが話題になっていますね。 新規に証券口座を開く方も多いと思います。 我が家もまだ口座を持っていなかった夫が作りたいと言いますので 一緒に手伝いながら進めたところ 何度やっても写真撮影がうまくいきません。 もう発狂寸前になりましたので ウェブ上で申込みは諦めました。 もちろん簡単に完了される方が多いとは思うのですが もしこれから申し込む方で写真撮影で悪戦苦闘されたとき あ〜コレかと思ってもらえたらと思い情報共有いたします。 簡単5分 証券会社の口座申し込みのところに「簡単4ステップで口座開設」とあります。 私自身は5年ほど前に開設したのですが もうどうやって手続きしたのかすっかり忘れています。 他の方のサイトを見てもすごく簡単にできると書いているのを見て 一番オススメの「オンライン上での手続き」を進めていきました。 初めは順調 初めは順調でした。 住所、名前、生年月日… つぎへつぎへと進んで行きます。 特定口座源泉徴収アリにすると 確定申告いらないから〜などと ちょっとアドバイスを挟みつつ 順調に進んでいくと 来ました。 本人確認の写真撮影をしてください。 ここからが地獄でした。 本人確認のための写真撮影 まず「手元にスマホがありカメラで撮影して提出」を選びました。 手続きがオンラインで完結するので簡単なのだそうです。 QRコードを読み込んでいざ撮影です。 まず自分の顔を撮影。 夫は自分の顔の輪郭と鼻の位置を合わすのに悪戦苦闘。 何が難しいって顔の輪郭に合わそうとすると スマホの文字や輪郭が見えないんです。 老眼で近眼。 ぼや〜と見える輪郭に合わそうとスマホを遠ざけたり近づけたり。 やっと終わったかと思えば今度は 首を傾けてください。 首を傾ける??? 体がガチガチなので 首を倒すのって結構痛いんですよ。 コレ考えた人はきっと若い方ですよね。 急に首を曲げると筋を痛めるので気をつけてください。 コレも何とか無事に完了できたんです。 次が強敵でした。 本人確認書類の写真撮影 次は本人確認書類の撮影です。 マイナンバーカードがないので 通知カードと運転免許証を撮影します。 通知カードは表と裏を撮影で完了。 運転免許証も表と裏で終わり…かと思ったら なんと厚みを撮影しろと。 厚みってちょっと傾けて枠を合わせるんですが その枠が出...

いらないと断っても…

イメージ
いらないと言われても贈ってくる人の心理  今回はただの愚痴です。 共感できないと思われる方もいらっしゃると思います。 なにせ自分の常識は世間の非常識。 重々承知しております。 ただもし一人でも共感していただければ嬉しいなと思い書いてみます。 ちょっと世間と違う感覚なのかなとは思うのですが… いらないと言っているのに贈ってくる人の心理がわかりません。 さっぱり理解できない 本当にいらないと何度も言いました。 分かった〜と言ってました。 そうするねとも言ってました。 それなのに贈り物をしてくる人って 話聞いてる? 通じてない? なぜ理解できないのか 何故いらないと言われているのに そこまでして贈りたいのか? さっぱり分かりません。 贈り物がいらないわけ じゃあ貴方はなぜせっかくの贈り物をいらないと 人の行為を無下にしてまで 断るのか? こちらはせっかく贈ってあげているのに 一緒にお祝いしたい 喜びたい と思っているのに それを断るのは何故なんだと 思われるのかもしれません。 その答えは唯一つ 後々面倒だから。。 延々と続く贈り物ラリー 贈り物が届く お礼の電話をする お返しをする。 またお礼の電話が来る また何かでお返し… また贈り物… 延々と続きます。 贈り物など形あるもので表現しなくても ほんとうにお気持ちだけで十分なんです。 勝手に贈ってきた挙げ句 贈り物はいらないと言っているのに 勝手に贈ってきて あげくに お返しはいらないから〜って 勝手すぎませんか? こちらの要求を無視して そちらの要求は押し付ける こうなればこちらもお返ししますよ。 贈って来られたらお返しはするんですよ。 行って来いの効率の悪い全く形だけの 贈り物のラリー。 それが嫌だから最初に断っているのに 贈りたい気持ちを押し付けて こちらの意向は無視。 相手が何故いらないと言っているのか 汲んで欲しい。 言うのも勇気がいるんですよ 考えに考えて言っているのに 全く無視されました。 諦めるしかないんでしょうね はぁ・・・・ 最初報告することを辞めようかとためらいました。 でも一生黙っておくのも無理なことですし… いつかは言わないといけないこと。 いつ言ってもこの問題は起こる。 いらないと言っても贈ってくる人は贈ってくる。 波風立てないためにはもらっておくのが一番無風。 と何処かで読みました。ほ...

ユーザーの意図しないクリック?「クリックお願い」はダメでした。

イメージ
  グーグルアドセンスからメール グーグルアドセンスからメールが来ました。 広告配信を制限する措置について 『あなたのサイトで大量のポリシー違反が検知されました。 広告配信を制限されます。 問題:ユーザーの意図しないクリック』 云々かんぬん… 大量のポリシー違反と言われても そんな大量の方に見ていただいているブログではございませんが.... とにかく調べてみました。 クリック誘導? まず『意図しないクリック』とは何ぞや? 調べてみると… ラベル違反:「広告」「スポンサーリンク」以外の文言はダメ クリック誘導:「ぽちっとお願いします」「1日1回お願いします」 アドセンス以外でもクリック誘導はダメ お恥ずかしい限りですが クリックを誘導する文言を書いてはいけない ポリシー違反になる とは知りませんでした。 たとえそれがブログ村のランキングでもダメなんだそうです。 対処したこと すぐにブログ村のバナーの上に記載していた 「クリックして頂けると嬉しいです」 の文言を削除して 審査リクエストを送信すると 次の日には 広告配信が有効になったとのメールをいただきました。 こんなちっちゃなブログでも はあ~よかった。 急にメールが来てビックリしました。 違反していると言われると何だか怖いですよね。 でもこのブログ… 1日ほんの数pv 広告料もほんの数円…(涙) こんなちっちゃなブログでも見に来てくれたことに ビックリしました。 もし同じようなメールが来た方は 文言だけ削除すれば大丈夫でしたので 参考になれば幸いです。

変額保険 おすすめできない理由

イメージ
  変額保険 変額保険という保険をご存知でしょうか? 支払った保険料を保険会社が投資信託などで運用し 運用状況によって受け取れる返戻金や保険金が変動します。 あくまでも生命保険なので最低保証の死亡保険が設定されています。 最近になって保険会社から変額保険をおすすめされることが多いそうです。 メリットばかりの説明を聞かされて 仕組みがよくわからないまま契約するのは危険です。 説明されないデメリットや おすすめできない理由を少し書いておきます。 リスクは一つだけはありません 変額保険は運用次第で振込金額を下回ることもあり、 それ故に元本割れリスクもありますとよく説明には書いてあります。 ただし下回る理由はそれだけではありません。 ここをよく理解できないまま契約をするとトラブルになるので気をつけたいですね。 なぜ下回るのか? 運用が失敗して下回る。 これは相場環境次第なので仕方ない面もありますね。 説明されても自分で投資しても同じだろうな〜と思いますよね。 でもコレだけではないんです。 実は保険会社へ支払う費用が高いんです。 投資信託で運用するので投資信託における運用関係費用が引かれます。 あと保険関係費用が引かれます。 積もり積もってかなりのコスト高になります。 純粋に積立金額を運用シュミレーションで計算して比べてみると その差額にびっくりすると思います。 その差額分は保険会社の利益となります。 もちろん人にお任せするのだから費用はかかって当然ですね。 でもこの金額を詳細に説明されることは無いと思います。 パンフレットにも記載されてますが具体的な金額までは表示されていません。 なのでコレだと自分で積み立てたほうが効率が良かったと 後悔して後からトラブルになると思います。 パフォーマンスはnisaの方が良い 来年からは新nisaが始まり 自分で低コストでパフォーマンスの良い投資信託が選べます。 変額保険は保険会社のおすすめする投資信託からしか選べません。 非課税で運用できるのに、 この高コストを払ってまで運用するのはもったいない気がします。 費用が高くてもそれでも死亡保険金や運用まで保険会社に任せたい 死亡保障もほしいと言う方には メリットかもしれませんが… ライフプランに合わせて 死亡保障も掛け捨てだと安いものがあります。 保険は保険。 投資は投資で分けたほうが...

法を超えるのはいい事なの?正しい情報への辿り着き方

イメージ
うわさ話 昔は噂話がそこら中でありました。 学校でこそこそ噂話 会社の給湯室で噂話 近所の井戸端会議で噂話 当事者が居ないところで みんなが集まって こそこそ話す。 でも… まあこれは噂だよね ちょっと話を盛ってるよね ○○さんが言うことだから(笑) なんて 聞く方も 話し半分で聞くのが普通でした。 本当かもしれないし 嘘かもしれない。 誰も責任を負わない。 それがうわさ話。 ニュースソース 昔は 特にゴシップ誌・週刊誌に書かれていることは すぐに本当とは思わなかったですね。 新聞やテレビの方がニュースソースとしては 信頼度が高かったです。 新聞記者やテレビクルーが 何時間も取材して真実を追求する。 そんな信頼がありました。 それが今やテレビでさえ 詳細な情報もなく 証拠も無く ただ流すだけ 連日話題になっている問題でも 「噂話では知っていましたよ」ばかり その先の情報がない。 民事裁判なのに有罪? この問題で特に 気になるのは 名誉毀損の民事裁判なのに 有罪が確定したと誤認識されていること。 刑事裁判でもないのに 有罪はないでしょう。 民事裁判では両方が主張に沿って証拠を出し合います。 証拠を出されたら それに対して反論や否認をする。 しないと認めたことになる可能性がある。 はっきりと否定しないと裁判長も困りますから。 今回の問題は はっきりと否定反論されなかったことが 今のこの『有罪確定』のように 思われているようなんですが 民事なので有罪ではもちろん無いですし 結果的には勝訴してますね。 こんなこと判決文を読めばわかることなのに 全てを報道せず 後から後から出てくる証言だけを報道し またその証言の裏取りもしない。 裁判で証拠の捏造はある 民事裁判では嘘の話で進んで行くことはあります。 証拠を捏造されることもありますし されました。 すぐに調べて捏造だと証明できたので良かったのですが しれっと捏造されても捏造と証明できなければ そのまま 相手方有利の証拠として 扱われていたかもしれません。 民事裁判なんてそんなものです。 法を超えるって正しいの? この問題で特にびっくりしたのは 当事者が亡くなっているのに 今から 法を超えて 補償をするとか… 法を超えるって? 法律は守りましょうよ。 これが正しいことなのかどうなのか… 法律家の方たちが勧めるのはなぜなのか? も...

消費税は預り金ではない 免税事業者は消費税をピンハネしていません

イメージ
 消費税の真実 インボイス制度が話題になり 消費税の誤解や嘘が知れ渡るようになってきました。 2月10日の衆議院内閣委員会で「消費税は預り金ではない。益税も存在しない。対価の一部である」 と財務大臣政務官が明言しました。 集英社オンライン 30年以上前の判決で『消費税は預り金ではない』と出ていたことも 財務省は知っているはずなのに(それも財務省からの主張です) 『免税事業者は消費税を預かっているのに納めずにピンハネしている。 公平な課税のためにインボイス制度に登録しましょう』だなんて よく言えますよね。 免税事業者を悪者扱いするのがどうも許せないんです。 消費税をピンハネしてる よく言われる 『消費税は預り金。なのに免税事業者は納付せずにピンハネしている』 これ誤解なんです。 消費者は消費税を預け、 その金額を事業者がそのまま国へ納めるものだと思いますよね。 私もはじめはそう思っていました。 でも消費税を計算して納付するとわかるのですが そうではないんです。 (我が家は免税事業者ですが、たまに課税事業者になることがあります) ざっくりとした説明ですが 消費税は 売上から経費を引き その粗利に対する110分の10を計算して消費税分として納付します。 売り上げから経費を引くって事は粗利益です。 それにかかる税金なんです。 粗利税とか売上税とか呼び名を変えたほうがわかりやすいです。 消費税は消費者が支払った10%を別会計で預かって そのままの金額を納付するわけではありません。 レシートには商品価格のうちの10%の金額を消費税と書いていますが それは商品代金の10%の金額を書いているだけで 消費税を支払ったような気分にさせているだけなんです。 課税業者は税抜き経理 課税事業者の消費税の計算は上で書いたとおりですが 消費税とは別に 所得税 も納めます。 消費税は別で計算したので消費税(10%)を抜いた 税抜経理 で所得税を計算します。 ざっくりな説明ですが 消費税を抜いた売上から消費税を抜いた経費など諸々を引き 残りを所得として計上し 所得税を納付します。 免税業者は税込み経理 免税業者はと言うと 課税事業者とは違います。 ここが誤解されるところだと思うんですが 所得の計算は 税込経理 で計算します。 売上も経費も全て消費税込みです。 免税業者は税込経理で計算しろと ...

ワクチン分科会「安全性は確立していない」今さら。

イメージ
  ワクチン分科会 8月9日 8月9日に開催されたワクチン分科会。 この会議の様子がツイッターに上げられていたので 見させていただきました。 まったまさんのツイッター そこで驚きの発言が…(ざっくりと書き起こしました) 出席委員 「ワクチンの有効性のみならず 安全性が重みを持って考慮されているか疑問 …総合的に判断してほしい」 もう一人別の委員 「新型コロナワクチンは国民のみなさんはもちろん医療従事者にとってもその 効果や安全性の位置づけが確立していない 。世に出て短いから当然なんですけど…確立していないものだと思います。ハッキリしないまま定期接種の対象だけを決めるのは不十分」 厚労省 「ワクチンの安全性に関する評価については他の検討部会を含めて情報収集しているところ。」 やっとです やっと新型コロナワクチンの安全性について発言が出ました。 安全性は確立されていないと断言までしていました。 この発言をされたお医者様は テレビで「コロナワクチンは安全安心」と ワクチン接種を推奨されていたように覚えています。 (特に若い方へ打つべきかどうかの番組でした) お医者様達の態度の一変ぶりにはびっくりしますが 最近になって心変わりされたのでしょうか。 もっと前に言ってくれればと思いますが… 今更でも 遅くても 多くの方が3度も4度も打ったあとでも 医師が正しい方へ向いてくれる事が大事です。 医師が言っている=正しい=ワクチン安全安心 (反対意見のお医者様もいるんですけどね) なかなかその考えから抜けられない方が大勢います。 これ以上優しい気持ちを利用しないで これ以上 安全でも安心でもないワクチンを 健康な人へ(特に若い方へ) 思いやりだとか 周りのためにとか 優しい気持ちを利用して 騙すようなことが許せないんです。 訂正してほしい mRNAワクチンで健康被害が出ていることも 死亡者が出ていることも もっと大きく取り上げるべきだし 「安全性が確立していない」と思っているのなら 会議の中だけでしれっと発言するのではなく 出演したテレビで訂正するぐらいはして欲しい。 それが医者としての責任じゃないんでしょうか。

夏休みですね コロナの感染者数はこのサイトで確認

イメージ
  夏休み 夏休みですね。 世間では休みと言っても 私自身はあいも変わらず 家に籠もっています。 外に出ても暑いですし… ちょっと出ただけで 汗が滝のように流れて もう熱中症になりそう💦 無理…出れません。 コロナの感染者数 いまコロナの感染者数の発表がなく 定点観測で発表されています。 全く人数がわかりませんよね。 ですが 感染者数を毎日更新しているサイトがあります。 それがここ↓ モデルナ 新型コロナ季節性インフルエンザリアルタイム流行疫学情報 これを見ると 東京だと1日9000人ほどの感染者数のようです。 ここでも地域ごとのざっくりした人数しかわかりませんが それでも定点観測よりはわかりやすい。 夏休みで旅行など行かれると思いますが 各自注意しながらお過ごしくださいね。 熱中症にもお気をつけて。

しれっと 免疫刷り込み現象?抗原原罪ですよね?

イメージ
  しれっと 先日のワクチン審議会で とうとう抗原原罪を認めたようです。 抗原原罪はないと言ってきた手前 免疫刷り込み現象と言い方を変えているようです。 でもこれは抗原原罪と同じだと思います。 姑息な感じですが認めたところは良かった。 ワクチン審議会資料 6月16日 『免疫刷り込み現象は3回の抗原暴露により上限に達してる…』 免疫刷り込み現象 免疫刷り込み現象は3回の暴露で上限に達したようなんですって… 知ってる人は知ってましたけれどとうとう言いましたね。 他人事のようにしれっと書いてますが もう3回以上打ってる人も多いと思います…。 もう諦めて…って感じですかね。 高齢者の方や基礎疾患の方は6回目の案内が来たとか? もっと早くアナウンスするべきですよね。 その上で打つ打たないを判断させるのが 国の努めだと思うんですが。 以前から言われていること 以前からこの抗原原罪は言われてきました。 同じ抗原を打つと変異株の抗原が入ってきても 最初の抗原に導かれてうまく抗体が作れない。 特に変異が早いコロナウィルスには 同じ抗原(武漢株)ばかり打つと変異株に対して このような現象が起きるのでは と危惧されてきました。 それなのに未だに武漢株+オミクロン株の二価ワクチンを打てと 厚労省を信じて5回目6回目と打ってしまって。 体に何の負担が無いのならまだいいんですよ。 でもワクチンの後遺症やあってはならない死亡リスクまで… こんな大事なことはニュースで流さないんですよね。 しれっと もう3回打ったしこれ以上武漢株は使わないようにしますね(テヘ😜) つぎは今流行中のXBBのワクチンを承認しますよ(キリッ😎) でもその時はまた違う変異株が流行ってると思いますけどね。 mRNAワクチンに頼らない mRNAワクチンに頼らない方向にはもう舵を切れないんでしょうか。 こんなにもデータが出て自らも認めているのに 新しい情報はアナウンスしない。 何も言わずに『打つのは任意です』と 接種券だけ送ってくる。 行政が送ってきてるのだからと 皆の為だからと 信じて打つ方もおられると思います。 でも行政は 正しい情報は自分で見つけて下さいのスタンスです。 インターフェロンを出して免疫力を上げておく。 ちょっとおかしいなと思えばすぐにかぜ薬などを飲む。 自分で気をつけるしか無いですね。

やりたいことリスト100 作ってみた 全然埋まらない

イメージ
  やりたいことリスト 急になんですが やりたいことリストを作ってみようかと思い立ち   ネットで作り方を検索すると 出てくるのは やりたいことリスト 『100』 なるほどね〜 基準は100個なのね。 サラッと書き始めようとしました。 やりたいことを書き出す えーと… 書き出すと言っても何から? 戸惑いまして また検索。 やりたい 行きたい 成りたい 勉強したい などの行動別で書き出すか 自分の事 旅行 食べ物 仕事 などジャンルで書き出す方法があるようです。 そうね…健康寿命から考えて もう後先短い。 あと5年か10年で やれるようなことを行動別で挙げてみることにしました。 なかなか出てこない いざ書こうとすると これがなかなか出てこない。 10個20個まではなんとか出てくるんですが あと80個?! いや〜なかなか出てこない。 やりたいこと… 行きたいところ… できればやっていないことをしてみたいけれど 何があるかな…? 行きたいところ? 行ったな? また行こうかな? う〜ん… 書き始めて1週間 書き始めて1週間。 なんとか30個までは書けました。 まだ何かあるかな? 簡単に 浮かんだことを 実現するかしないか関係なく 書き連ねたほうがいいらしい。 それも出てこない。 100個なんて全然埋まりません。 夢がないのか 欲がないのか 向上心がないのか… 思い描く夢もないのかと悲しくなってきました。 慎重になって考えすぎかもです。 もっと心を持ち上げないといけませんね。⏫ もう少し頑張って100個書いてみたいと思います。 皆さんも『やりたいことリスト100』書いてみませんか?

人生の折れ線グラフを書いてみた ド底から始まってた

イメージ
人生グラフ よくテレビなどで 「あなたの人生を折れ線グラフで書いてみてください」 ってありますよね。 ちょっと自分も書いてみようかなと 軽い気持ちで自分の人生振り返ってみました。 思い返して底 いざ書き始めてみると… 子供の頃でしょ… まず…貧乏。 ド貧乏。 そう『ド』がつくぐらい お金がない。 なのでグラフで言うと ド底です… 普通は真ん中から始まる 他の人のグラフとかを見ると だいたい縦軸の真ん中をゼロとして そこから 出来事があって上がって下がって… 生まれておめでとうなんだから 最初は真ん中から始めるのが普通なのかも。 どう考えても底からだな うーん でもどう考えても ド底からのスタートだわ。 ココに書くのも憚れるような ド貧乏生活については割愛しますが ゼロより下のマイナスからスタートします。 で、 この生活から抜け出そうと 勉強に励み アルバイトでなんとか学費を貯めて 短大入学卒業。 就職。 結婚。 第1子出産。 ココまでぐらいは 底からの上昇まっ直線。 もう上がり調子。 なのに… 阪神大震災 その後 真っ逆さま下降線。 阪神大震災です。 出産後3か月目。 新生活を始めたばかり。 でも命は助かったので プラスでもいいのかも? じゃあ下げて ちょい上げて からの その後の引っ越しでダダ下がる。 まさか地震でこんなに環境が変わるとは 人生設計狂いまくりです。 引越しその後 まぁそれでも その後二人目の子供も生まれ上昇。 子育て中心の生活 環境にもなんとか慣れてきました。 そこからは徐々に 下降からの上昇かな。 やっと順調。 このまま続くかと思えば… 裁判に巻き込まれる また真っ逆さま。 身内の裁判に巻き込まれだだ下がり。 これが15年ほど続きます。 精神的につらい時期でしたね。 なんとかもうそろそろ本当に終了しそうなので やっと真ん中にまで戻ってきたってところかな? 人生振り返り こうやって振り返ってみると ド底から始まって 山を登ってまた下って また登って下って ちょっと登って やっと麓まで戻ってきた? ちょうどゼロ地点かちょっとプラスぐらい? 生まれたときが底だと思えば それよりは上がってます。 ド貧乏の『ド』は流石に外れました。 贅沢はできないけれど 我慢せずにある程度 欲しいものは買えるようになりました。 裁判も落ち着いて 精神的にも落ち着いてます。...

マイナ保険証 行政のたらい回しはいつものこと

イメージ
  マイナ保険証は意外とアナログ マイナ保険証を病院のカードリーダーに入れると 別人の名前が画面に。 ニュースになってましたね。 病院のスタッフさんと何度確認しても やっぱり別人。 おかしいなと思い 総務省に問い合わせるも ココではわからないと言われ デジタル庁へ。 デジタル庁に問い合わせると マイナンバーカードの問い合わせ電話番号へと言われる。 (よくある行政の電話たらい回し術) 結局どこが担当窓口なのかわからず 自分でマイナポータルから調べ その別人が加入している 健康保険組合に問い合わせたところ なんと マイナンバーと被保険者番号を紐づけする際に 同姓で生年月日が同じということで マイナンバーを間違って入力していた事が判明。 なんてこった。 事件発覚後 事件が発覚後 出るわ出るわ誤入力案件。 その数なんと約7300件。 それも2021年から2022年でだそう。 以前から誤入力があったのに 黙っていた? 他にもまだ出てきそうな気がします。 情報がだだ漏れ マイナンバーカード デジタル化で セキュリティは安心です。と 太鼓判を押していたけれど 住民票も戸籍謄本も印鑑証明まで 他人のものが出てくる。 やっぱり…と思っていたら マイナ保険証もかという感じですね。 個人情報が漏れていく。 だだ漏れです。 コンビニ交付は一時停止するらしいけれど遅すぎるような。 もうすでに不動産売買に使われてたりしてません? 怖いわ… デジタルでピッじゃないの? それより何より驚いたのがマイナンバーと被保険者番号は コンピューターか何かでピッと紐づけされるのかと思えば なんと手入力だったことにびっくり。 これだとまだまだ間違いは起こるでしょうね。 手入力される保険組合の方も大変。 たらい回しが好き 間違いがあっても間違いをなかなか認めず すぐに訂正がきかないのが お役所仕事。 問い合わせの電話がたらい回しされるのもいつものことです。 ニュースでのやり取りを見て どこも同じだなと思いました。 最初に繋がった担当に一周回って またつながって気まずい… なんてことはよくあります。 電話のたらい回しは本当に埒が明かない。 担当者ではなく一番上の人に繋がるように言わないとことは終わりません。 諦めちゃうともう有耶無耶です。 従来の保険証システムでいいんじゃないでしょうか? 間違われた方も不安...

ことのはたんご 脳トレにいいかも スッキリが癖に

イメージ
ことのはたんご 最近ハマっています。 1日1回出題される5文字の単語を 推理しながら当てていくゲーム。 ことのはたんご (リンク別ウィンドウ) 私は俵万智さんのツイートから知りましたが ご存じの方も多いと思う。 最初はやり方が分からず 全く言葉も浮かばず う〜〜〜ん😫という感じでした。 最近は寝る前の日課に。 もやもやしてからの すっきり感がたまらない。 正解するときは ゆっくりと緑のパネルに変わっていく。 そのパタパタと変わる瞬間 きたきたーwと思いながら 正解してスッキリして ほくそ笑んで寝ています。 ちょっとした満足感に浸って 1日を終えられるのが癖になるんです。 ナードル 計算好きの方なら このゲームもおすすめ。 ナードル (リンク別ウィンドウ) 1日1回出題される数式を当てるゲーム。 正解すると 全部のパネルがちょっと踊るんです。 その踊りが可愛くて。 正解してパネルが踊って小さい達成感を味わってから寝ています。 脳トレにもなると思います。 ちょっと頭をスッキリさせたい時におすすめです。