投稿

ラベル(新NISA)が付いた投稿を表示しています

sbi証券 リアルタイム入金 登録設定 失敗したら中止ボタン 

イメージ
  リアルタイム入金続き   前編 sbi証券 リアルタイム入金 登録設定の流れ 続きです。 (銀行ごとに手続きが違うと思いますので参考程度に読んでくださいね) sbi証券にログインして『重要なお知らせ』に リアルタイム入金の手続きができますとのメールが来ていました。 手続き再開です。 入出金タブのところに 指定した銀行のリアルタイム入金バナーが ページの上の方に別枠でできていて そこを押すようになっていました。 クリックして 口座番号や支店番号を入力 銀行のパスワードも入力 その後本人確認の電話番号を入力。 指定の電話番号に電話するようにと指示が出ます。 自動音声でワンタイムパスワードが告げられます。 ワンタイムパスワードを覚えて入力。 これで設定終了です。 入金は簡単 やっと入金です。 指定銀行のリアルタイム入金バナーをクリックして 入金額や取引パスワードを入力。 これで入金完了。 ホーム画面の証券口座の 買付余力 に 同額が入金されているかを確認。 はぁ~入金は簡単でした。 すぐに反映もされました。 即日反映されない銀行もあるようなので気をつけてください。 これでnisa口座で好きな銘柄の買付や積立設定が出来ます。 お疲れさまでした。 やってしまえば簡単なんですが 見慣れない言葉を読んでクリックしていくのはストレスかかりますよね。 私が開設したときはこんなことしたかな?というのが多くて疲れました。 リアルタイム入金の 設定 は説明しているサイトを見ても よくわからなかったので参考になれば嬉しいです。 ちょっとうろ覚えのところや銀行によっても 画面や手続きが違うと思いますのであしからず。 分かりにくかったところ 戸惑ったのは バナーを押して 後で「手続きメールが証券のお知らせに届きます」と出ますが それが少し時間がかかる。 どれくらい待てばいいものなのか? 一旦手を止めました。 どれくらいで届いたのかわかりませんが そこが分かりにくかったですね。 あと電話をかけて 自動音声のワンタイムパスワードを聞いて 画面に入力して本人確認をするのですが これが2回しか言ってくれないので 間違っていたらどうしょうと不安。 そしてせっかく入力できたのに 確定ボタンと間違って 消去ボタンを押してしまい全て消してしまいました。😱 心折れそうでしたが 中止ボタンを押して ま...

sbi証券 リアルタイム入金 登録設定の流れ

イメージ
 sbi証券から初期設定の封筒が届く 先日 口座申込の写真撮影だけで つまずいていた私達ですが 新nisaの口座開設 写真が取れません あれからもつまずいてばかりです。 1週間もすると封書が届き やった初期設定だ〜と急いで開封すると なんと 書類が足りません… もう一度書類を足して送ってくださいとのこと… 出鼻を挫かれました。 なかなか手強い すんなり開設とはなりません。 マイナンバーカードが無い人は 通知カードと運転免許証ともう一枚 健康保険証などが必要なんですね。 足りない分をコピーして… 再度書類を送りました。 それから1週間から10日ほどして やっと初期設定のパスワードが届きました。 やっと初期設定 sbi証券のサイトを開き 届いた書類に書いてある ユーザーネーム 初期設定ログインパスワード を入力していきます。 そのパスワードには記号もあり 打ち込むのが難しい。 どこを押す? こんな記号見たこと無い… それでも何とかログイン成功。 初期設定画面が開きました。 設定画面ではわからない言葉も多いですが 後で設定し直す事もできますので 分かる範囲でポチって行きました。 リアルタイム入金設定 なんとか初期設定は出来ました。 今度は証券口座に入金です。 入金方法は4つほどありますが 夫は地方銀行に口座がありますので リアルタイム入金を使うことにしました。 手数料が無料だそうです。 使わない手はありません。 でもこれがまた面倒でした。 銀行ごとに手続きが違うと思います。 わかりにくいかも知れませんが 少しでも参考になればと思い書いておきます。 リアルタイム入金仲介コース 入出金タブ(右上にある)を押して リアルタイム入金の中から該当する 地方銀行のバナーをクリックすると 設定画面が出てきます。 契約を変更するようにと画面に出ます。 まずこれが怖い 変更してもいいの? 契約を変更って言葉が怖いでしょ。 意味がわからず色々と調べたのですが よくわかりません。 仲介コースと出てきますがこれは地方銀行と契約するために必須のようなので クリックします。 (デメリットはないような気がします…たぶん押さないと始まりませんし) するとメールが届くまで待ってくださいと出てきました。 待ってもなかなかメールが届かないので 一旦ここで終了。 次の日が土曜日でしたので月曜日にまた再開...

新NISAの口座開設 写真が撮れません

イメージ
 新NISAのため口座開設 新NISAが話題になっていますね。 新規に証券口座を開く方も多いと思います。 我が家もまだ口座を持っていなかった夫が作りたいと言いますので 一緒に手伝いながら進めたところ 何度やっても写真撮影がうまくいきません。 もう発狂寸前になりましたので ウェブ上で申込みは諦めました。 もちろん簡単に完了される方が多いとは思うのですが もしこれから申し込む方で写真撮影で悪戦苦闘されたとき あ〜コレかと思ってもらえたらと思い情報共有いたします。 簡単5分 証券会社の口座申し込みのところに「簡単4ステップで口座開設」とあります。 私自身は5年ほど前に開設したのですが もうどうやって手続きしたのかすっかり忘れています。 他の方のサイトを見てもすごく簡単にできると書いているのを見て 一番オススメの「オンライン上での手続き」を進めていきました。 初めは順調 初めは順調でした。 住所、名前、生年月日… つぎへつぎへと進んで行きます。 特定口座源泉徴収アリにすると 確定申告いらないから〜などと ちょっとアドバイスを挟みつつ 順調に進んでいくと 来ました。 本人確認の写真撮影をしてください。 ここからが地獄でした。 本人確認のための写真撮影 まず「手元にスマホがありカメラで撮影して提出」を選びました。 手続きがオンラインで完結するので簡単なのだそうです。 QRコードを読み込んでいざ撮影です。 まず自分の顔を撮影。 夫は自分の顔の輪郭と鼻の位置を合わすのに悪戦苦闘。 何が難しいって顔の輪郭に合わそうとすると スマホの文字や輪郭が見えないんです。 老眼で近眼。 ぼや〜と見える輪郭に合わそうとスマホを遠ざけたり近づけたり。 やっと終わったかと思えば今度は 首を傾けてください。 首を傾ける??? 体がガチガチなので 首を倒すのって結構痛いんですよ。 コレ考えた人はきっと若い方ですよね。 急に首を曲げると筋を痛めるので気をつけてください。 コレも何とか無事に完了できたんです。 次が強敵でした。 本人確認書類の写真撮影 次は本人確認書類の撮影です。 マイナンバーカードがないので 通知カードと運転免許証を撮影します。 通知カードは表と裏を撮影で完了。 運転免許証も表と裏で終わり…かと思ったら なんと厚みを撮影しろと。 厚みってちょっと傾けて枠を合わせるんですが その枠が出...