変額保険 おすすめできない理由

 

変額保険


変額保険という保険をご存知でしょうか?


支払った保険料を保険会社が投資信託などで運用し

運用状況によって受け取れる返戻金や保険金が変動します。

あくまでも生命保険なので最低保証の死亡保険が設定されています。


最近になって保険会社から変額保険をおすすめされることが多いそうです。


メリットばかりの説明を聞かされて

仕組みがよくわからないまま契約するのは危険です。


説明されないデメリットや

おすすめできない理由を少し書いておきます。


リスクは一つだけはありません

変額保険は運用次第で振込金額を下回ることもあり、

それ故に元本割れリスクもありますとよく説明には書いてあります。


ただし下回る理由はそれだけではありません。

ここをよく理解できないまま契約をするとトラブルになるので気をつけたいですね。


なぜ下回るのか?

運用が失敗して下回る。

これは相場環境次第なので仕方ない面もありますね。


説明されても自分で投資しても同じだろうな〜と思いますよね。

でもコレだけではないんです。


実は保険会社へ支払う費用が高いんです。


投資信託で運用するので投資信託における運用関係費用が引かれます。

あと保険関係費用が引かれます。


積もり積もってかなりのコスト高になります。


純粋に積立金額を運用シュミレーションで計算して比べてみると

その差額にびっくりすると思います。


その差額分は保険会社の利益となります。

もちろん人にお任せするのだから費用はかかって当然ですね。


でもこの金額を詳細に説明されることは無いと思います。

パンフレットにも記載されてますが具体的な金額までは表示されていません。


なのでコレだと自分で積み立てたほうが効率が良かったと

後悔して後からトラブルになると思います。


パフォーマンスはnisaの方が良い

来年からは新nisaが始まり

自分で低コストでパフォーマンスの良い投資信託が選べます。

変額保険は保険会社のおすすめする投資信託からしか選べません。


非課税で運用できるのに、

この高コストを払ってまで運用するのはもったいない気がします。


費用が高くてもそれでも死亡保険金や運用まで保険会社に任せたい

死亡保障もほしいと言う方には

メリットかもしれませんが…


ライフプランに合わせて


死亡保障も掛け捨てだと安いものがあります。


保険は保険。

投資は投資で分けたほうがわかりやすく

ライフプランに合わせてカスタマイズしやすいと思います。


投資は必ず市場に合わせて変動するものです。


そのリスク理解して

世界情勢なども勉強しながら

長期でコツコツと分散投資して頂きたいです。