投稿

【些細な お悩み相談】1日がとても早い 気づけば2・3日経っている 

 SUGARの【些細なお悩み相談】です。👏 これは些細な相談に乗って ただ回答すると言うだけのものです。 とりとめもない回答になりますので責任は持てませんが🙇 ありったけの真心で真摯に回答してみたいと思います。 では相談です。 不思議な相談 不思議だなと思っていることがあるんです。 最近1日がとても早いんです。 何もしていないのに 気づけばもう夜です。 寝て起きて カレンダーを見ると なぜか日付があっていません。 もしかすると自分だけ時間の進み方が違うのではないかと 不安になるぐらいです。 このままだとあっという間に また1年 歳を取ってしまいそうです。 とりとめもない回答 この歳になると 時空が歪んでいるのかと思うぐらいの 時間の経過を感じますよね。 タイムワープしたのか! もしかして宇宙人が…👽 と不安になりますが たぶんそうではないようです。 大人になると時間の立つのが早く感じる理由として 様々な説があるようですが… 難しいことはさておいて… 朝起きて 掃除して 洗濯をして ご飯の支度をして 食器を洗って オフロに入って 布団に入って… するとまた朝になる。 ゴミ出しの曜日になってもう何曜日なのかと びっくりします。 1日があっという間で 怖いですよね。 何もしていないのにと思われていますが 何もしてないと思っても 何かしらしているわけで 何もしてないのではないかと 後ろめたさようなものを感じ無くてもいいと思います。 でもそんな何気ない1日が一番いいんだと思います。 あっという間に過ぎる1日を楽しんでいいんだと思います。 最近布団に入るまでがゴールと思って 朝 布団から起きることにしています。 何事も起こらず平和な日常を過ごせて 夜あたたかい布団に入る。 そんな毎日を過ごせるのがゴールです。 あっという間の1日を経て また1年無事に歳を取りましょう。 28年前に思いを馳せて…         

【些細な お悩み相談】年賀状じまいを出したのに…送って来るのはなぜ?

 突然ですがSUGARの【些細なお悩み相談】です。👏 これは些細な相談に乗って ただ回答すると言うだけのものです。 些細な回答になりますので責任は持てませんが🙇 ありったけの真心で真摯に回答してみたいと思います。 では最初の相談です。 些細な相談 些細な事で気にすることも無いのかもしれないのですが… 去年『年賀状じまい』を送ったのに 今年、年賀状を送ってこられる方がまだ20人ほどいらっしゃいました。 去年の年賀状に「来年からは年賀状を差し控えさせていただきます」と キチンと書いて出したのにです。 それなのにまた「今年もよろしく」と… いやもう30年ほど会ってもいません。 そんな方達だからこそ、 もう『年賀状じまい』にしてお互いの負担にならないように 辞めさせていただこうと思ったのに… 去年の年賀状は何だったのか? それとも去年この方達に出し忘れたのかも? 残念ながらリストを調べても出しています。 もしかして年賀状を読んでいないのかも? するとある1枚に「来年から 私も 年賀状じまいする事にしました」と 書かれていました。 「 私も 」とあるので この人は去年出した『年賀状じまい』の年賀状を受け取って読んでいることは間違いない訳です。 この方は 年賀状じまいする相手に「来年は私も年賀状じまいするよ」と宣言する年賀状を送ってきているわけです。 もう訳が分かりません。 『年賀状じまい』した相手に年賀状を送る心境は何なんでしょう? 年賀状はどうすればいいんでしょう? 些細な回答 『年賀状じまい』を出したのに まだ届く…。 貰う側からすると「返さないといけない」という気持ちにもなりますし 出さないと言ったのに出すとまた負のループから抜け出せない… 困りますよね。 でもこれは年賀状など 大してキチンと呼んでないと言う裏返しかも。 たぶん出された方は 丁寧に読んでないので去年の『年賀状じまい』の文言に気が付かない。 ↓ いつもの年賀状の住所リストから年賀状を印刷。 ↓ いつものように「今年もよろしくね」と書いて出した。 案外 誰から来ただけを気にして 内容を読んでない方が多いのかもしれません。 こういう方はそのうち自然と届かなくなるのかなと思いますね。 でも読んで内容もわかっているのにさらに 「自分も年賀状じまいするよ」と宣言される方は面白いですね。 真似したよと言い...

ワクチン推進のお医者さん とうとう『打ちません…』

 ワクチン推進医師 ワクチンを打ちましょうと声高に 主張されていたお医者様。 とうとう3回目で打ち止めだそうです。 被接種者を攻撃してたのにw あれだけワクチンを打たない人を攻撃しておいて 最終的にはやっぱり打つのを辞めるんだ(笑) 言っていたこととは矛盾はしますが 『打つ打たない』は個人の自由です。 途中で考えが変わることもあるでしょう。 「また打つかもしれない?」ということなので とりあえず今は打たないってことみたいです。 他の先生方の動向も気になるところですね。 説明がほしい でもねー先生の説明を信じた方もいらっしゃると思いますよ。 今でもまだワクチンを打っている方もいらっしゃいますし 見識が変わったのなら 何故その思いに至ったのか詳しく説明していただきたいですよね。 みんな不安な中 『医師や専門家』(?)が言った言葉を鵜呑みにして 信じたんですから。 今度の変異株は感染力が凄いらしい 今でもワクチンを4回5回…と打ってる方がいる。 それでも感染者数は減らず 1日の死亡者は過去最高です。 アメリカでも新しい変異株が流行中… 今度の変異株はかなりの感染力でワクチンや免疫回避の可能性も大きいそうです。 こんな状況になぜなるのか? ワクチン推進先生も薄々感じ取ったのでしょうね。 現実を見て考えが変わって当然だとは思いますが それなら専門家として打たない理由をもっとメディアで 説明してくれてもいいのになと思います。 これから起こること これからワクチンによる後遺症や 抗原原罪 ADE 免疫疾患など 色々なことが起こるかもしれない。 でも人体は不思議なので起こらないかもしれない。 たとえ悪い事になったとしても叡智を結集して治す方法が見つかるかもしれない。 いや見つかって欲しいです。 ほんと杞憂に終わることを願うばかりです。

出生届 出したのはどっち? 名前の読み方は戸籍には載ってません

 改名のニュース 最近「王子様」から改名された方がニュースになっていました。 親は思い入れがあってつけたのかもしれませんが 御自身は辛かったようです。 「様」までつけるとさすがにちょっとね… 改名が許可されてよかったです。 このように戸籍の氏名を変更する場合は 家庭裁判所の許可が必要です。 戸籍には氏名のみ 家庭裁判所の許可が必要なのは 戸籍に記載されている「氏名」のみです。 氏名は漢字や平仮名で登録されていますが 戸籍には「読み方」までは記載されていません。 出生届けを出したときの「よみかた」は 自治体 で登録されています。 なので読み方を変更したい場合は裁判所ではなく 市役所などで手続きができます。 でも住民票などにも「よみかた」は記載されません。 管理登録はされているけれどあまり表立って登場しない名前の読み。 パスポート発行のときなどに照合される感じですね。 戸籍法改正 それが最近 戸籍法を改正し 戸籍のデータベース化を進めるために 氏名の読み方を 戸籍に記載 するように検討しているそうです。 そうなると… もし自治体に登録されている読み方が間違っていて そのまま記載されたりした場合 変更するときは家庭裁判所の許可が必要ってことになるんじゃ…? あら面倒だわー 出生届 そんな事を考えていて… 自分の子供達の出生届… どうしたかな? そもそも誰が出した? 自分で書いた覚えがない?! 主人に聞いても「え〜??出したかな?」 私も主人も全く覚えていません。 それも子供二人 2回とも どちらも(笑) あわてて 以前に取った戸籍謄本を見て 「提出者 父」 の記載を確認。 ほら〜2回ともパパじゃん でも書類書いたのはママでしょ そうかな? なすり合いです。 「よみかた」を間違えずに書いたかどうかが気になります。 「母子手帳に出生届済みの証明が記載されます」と書いているのを見つけて 母子手帳を引っ張り出してきました。 名前の欄を見ると きちんと間違わずに「よみかた」が記載されていました。 はぁ〜ひとまず安心。 昔の記憶 昔の記憶が全くありません。😂 出産してバタバタしているところに 出産から14日以内に提出しないといけない出生届。 何十年も前の記憶は吹っ飛んでます。 とにかく、まだ検討中ということですが 戸籍に読み方を記載するのなら 一度訂正がないか確認してくれる...

増税値上がり… ところで今年のNISA枠使い切りましたか?期限が迫ってます。

 増税値上がり… 増税 します。何兆円⬆ ガス代も電気代も値上がりして⬆ 食品も値上がり。⬆ なのに入ってくるお金は変わらない。😢 これからの老後に向けて暗くなるばかりです。 そんな中一つだけ朗報が… NISA改正です。🎉 新NISA 恒久化  今までは 年間120万円まで 5年間非課税 年間40万円までの積立が 20年間非課税 でしたが 新しく2024年度から 拡大&恒久化して 生涯非課税限度額 1800万円 (成長投資枠1200万円) 年間投資枠 360万円(積立投資枠120万円) になるそうです。 これは嬉しいですね。 初めて褒める政策が出てきましたよ。 まだわかっていない細かいところもありますし 全部の枠を埋められるかどうかもわかりませんが 恒久化は嬉しいですね。 あまりにも良すぎて 裏がありそうで怖い(笑) 今は色々と情報収集して鋭意検討中です。 来年になってやっぱり改悪したなんてことになりませんように。😆🙏 NISA枠使い切り そんな新しいNISAの勉強をしていたら 今年のNISA枠を使い切るのを忘れていて 慌てて昨日注文を入れました。 NISAの取引期限は 最終受渡日12月30日金曜日です。 受渡日ベースなので お間違えないように。 注文日や約定日が年内でも 受渡日が年度をまたぐと翌年の非課税枠にカウントされます。 特に投資信託などは 受け渡しまで3・4日かかるものもありますので 注意が必要ですね。 来年はまだ今までのNISAなので これもまたどうしようかなと考え中。 少しでも値上がりの波に抗えますように… (いま含み損 絶賛増加中ですが…😭)

慈悲なのか? 復讐なのか?

 鎌倉殿の13人 『鎌倉殿の13人』 終わってしまいました。 三谷幸喜さんの脚本はやっぱり面白い。 演出も出演されていた俳優さんたちの演技も素晴らしかったです。 慈悲の心? 政子が義時に薬を渡さず そのまま義時は亡くなってしまった… ネットではあれは慈悲の心だろうと言う声が多いようですが、 私は母親目線で言うと復讐心の方が大きかったように感じました。 復讐心? だってずっと自分の子は病死したと言われていたのに ぽろっと殺された人たちの中に名前を挙げたんですよ。 それも自分が指示を出したと白状する。  「嘘を吐くなら ついた嘘は覚えておいて。」 もう はらわたが煮えたぎるどころか 母親にしてみれば刃傷沙汰案件ですよ。 なにも命まで奪うことは無いじゃない。 その上 後白河法皇の孫まで粛清しようとしている。 鬼なのか? この目の前の男はもう鬼なのか? これ以上小さな子の命を奪うことは止めなければ… と思ったのでは?と 勝手な解釈ですがそう思いました。 薬を床にこぼす 政子が薬を床にこぼすシーンでも こぼれた薬をなめようとしたその時に さっと袖で拭いてしまいます。 義時にすれば 薬を取ってくれと頼んだのに 薬をこぼされて衝撃。 それでもなお這いつくばって床を舐めようとする所を 袖で拭かれて絶望。 別に薬を隠すだけでもいいのに そのまま目の前で薬を床にこぼす。 これ以上ない残酷さを感じましたね。 これ以上もう罪を重ねなくていいですよ 「ご苦労さま」とは言いますが もう生かしてはおけないと言う心情だったのではないでしょうか。 来年の大河は さぁ来年の大河は『どうする家康』です。 またまた楽しみです。

『エルピス』 冤罪はあると思う。

 月10『エルピス』ー希望、あるいは災いー 月曜よる10時放送『エルピス』 長澤まさみさん主演のドラマ。 10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑。 その真実を追いかける社会派エンターテイメント。 舞台がテレビ局ということで報道のあり方や 政治、司法の姿勢をも問いかけるストーリー。 映像もきれい エンディングまで気になる このドラマ 光の当て方が秀逸で映像が綺麗。 それとエンディングが毎回少し変わるんです。 それがストーリーのヒント?なのかどうなのか? すごく気になります。 冤罪はなかなか見抜けない 報道の裏側でこんな葛藤が本当にあるのか?無いのか? その駆け引きも面白い脚本になってます。  裁判資料を読んでアリバイの矛盾点を見つけ 証言などの裏取りをする。 こんな報道関係者がいれば冤罪も少なくなるんでしょうが なかなか冤罪かどうかなんて簡単には見抜けません。 何十年と経ってから「あの事件は冤罪でした。」とニュースになります。 こんな報道を見ても 自白して裁判もしているのに? どうして? と昔は思っていました。 裁判を経験するまでは。 裁判官も色々 私自身 民事事件ですが、かなり長い間裁判に巻き込まれました。 その間に何人もの裁判官に出会いました。 事件の本質を見抜いて矛盾を暴いていく裁判官。(←この裁判官は本当にかっこよかった) 弁護士と馴れ合う裁判官。 裁判中居眠りする裁判官。 色々な裁判官がいました。 真実は分からない わかったことは裁判の中では本当の真実はわからないということ。 ただ事実がある。 それをどう捉えるか。 全員がウソを言ってるかもしれない。 というか裁判では本人は嘘を言っても良いんです。 証人は罰則がありますが… (事実と違っていても証人自身が記憶のとおりに証言すればそれは偽証ではありません。) 本人に罰則はありません。(過料の可能性はあります) そんな中で当事者でもない裁判官が 真実を見抜けるわけがないですよね。  提示された証拠の中で判断するだけ。 裁判官は神でもない。 ただのお役人です。 それに もともと民事裁判は真実を明らかにする場ではない。 紛争を解決する事が一番の役割で なんとなくこっちの言い分を通してあげようか 可哀想だからって感じです。 どうやって判決を下すか 弁護士さんも色々で 事実に沿って理論立てて戦う弁護士。 ...