投稿

とにかく御無事で…

 毎朝 Twitter確認 この頃は毎朝  ウクライナにいらっしゃる 日本人の方のTwitterを確認して ホッとしたり まだ避難の途中と書かれていれば 国境までたどり着けるだろうかとドキドキしたり こんな安全な遠い日本にいて何の手助けも出来ないのだけれど… せめて一緒に心配することぐらいはと思って見ています。 プリキュア好きの その中で プリキュア好きの小さなお子さんお二人を持つ日本人女性。 避難しようとしたときに運悪くコロナ陽性が判明。 日本に帰ろうにも陰性証明がないと帰国できないと言われたとか… そんなこんなであれよあれよと情勢が悪化。 逃げるにも小さい子供を連れて逃げられるか… とどまるべきか…逡巡しながらつい先日国境を越えられました。 フォロワーさんも多いのでご存知の方も多いと思います。 ホント良かった。 ご主人やお義母様を置いていかれるのは後ろ髪をひかれる思いだったと思います。 それに子供の年齢にもよりますが やはり二人連れて避難と言うのは不安が大きかったと思います。 食事やおむつ 子供の体力も…途中で二人が別々に走りだしたり、たくさんの人がいる電車バスで長時間じっとしていられるのか? ましてやその途中で爆撃されたら思うと… 大人でも大変なのに不安しかないですよね。 本当によく頑張ってくださいました。 無事に日本に帰国されて お子様たちにプリキュアをたくさん見せてあげて欲しい。 日本人男性天晴です 日本からウクライナの恋人を迎えに行った男性。 tweetを見つけたときは え~今から迎えに行くの??? と心配と驚きで一杯でしたが、 いろいろと乗り継ぎ乗り継ぎ… 無事に恋人と再会されていました。 日本人男性天晴です。 素敵なお二人に幸せあれ。 明日決行 脱出を明日に控えていらっしゃる日本人男性。 奥様とお子様がおひとり。 ロシア人のお義母さまとウクライナ人のお義父さま。 避難を決行しようとする男性と話が噛み合わない家族会議のご様子。 ハラハラしていましたがなんとか明日やっと決行されるようです。 (お義母さまとお義父さまは残られるのかな?) やはり日本人ではなかなかわからない複雑な歴史背景ですよね。 今までの経緯、それぞれの時代の感じ方。 ブログで家族会議の様子を読ませていただいてもまだまだ理解できない両国の状況。 そらそうですよね。 日本でも周辺国と...

確定申告 国民負担率48% 無駄な使い方してません?

 2021年度の国民負担率 48% 所得に占める税金や社会保険料の負担を表す『国民負担率』が 2021年度は48%になるそうです。 所得の約半分が税金へ… 毎年 キチンと納めていますけれども… 政府の皆さん 無駄な使い方していませんか? 確定申告書書いて初めて分かる 若い頃は会社員でしたので 会社からお給料明細をもらって 色々税金を引かれてましたけど関心は手取り額のみ(笑) 税金はあまり気にしていませんでしたね。 先月と同じ額が振り込まれていることが大事で ちょっと多く振り込まれていれば びっくりして明細を見て 基本給が少し上がっていることがわかって 嬉しくなったりw 税金がどうとか考えもしなかった。 いまは主人が自営業。 私は事務手伝い。 確定申告書を見て初めて 税金の仕組みがわかりました。 社会保険は会社が半分払ってくれていた 会社勤めの方は社会保険(健康保険や厚生年金)は 会社が半分負担してくれています。 「常識でしょ」と言われると思うんですが 会社員でいるとあまり実感がわかないと思うんです。 給料明細の中だけで毎月引かれて 年金なんて、貰うときにはそんなこと忘れてると思います(笑) 自営業になると全額自分です。 所得税も国保も年金も 毎年納付する金額を見ると クラクラします。😵 国民健康保険が高い 所得税もですが なんと言っても国民健康保険税が高い! 国保は扶養って概念がないですし 家族一人づつにかかりますから。 ほんと毎年の国保の納付書が一番恐怖です。 今後コロナ騒動で医療費が増大した~とかで 値上がりするかと思うとゾッとします。 高いワクチンも高い薬も言われるままに買ってしまって 給付金も協力金もたくさん出して その付けはあとで『増税』すればいいだろうと安易に考えてますよね。 どれだけ節約しても税金ばっかり増えて… 物価も高くなる一方ですし もうしんどいです。 みなさんキチンとしてる そんな毎年ゾッとする税金ですが 確定申告の期間に税務署に行くと 皆さんキチンと書類を揃えて窓口に出して申告しています。 ホントどの人も几帳面で感心します。 ちなみに今年の確定申告は 3月15日火曜日 までですよ〜。 お忘れなく。

有効期限の切れたワクチン 何故か皆さん寛容です

ワクチン3回目 ワクチン 1日100万回‼ 総理が言うと、なぜだかすぐに「100万回超えました〜」とニュースになる。 今までは出来なかったのにスゴイですね。 そんなワクチンですが、今打たれているロットは有効期限が切れている…とニュースになっていました。 有効期限切れ ワクチン接種証明書に 『有効期限3ヶ月延長』 のスタンプを押されていたり 手書きで修正されていたり… 今までお医者様は「期限の切れた薬はすぐに捨ててください」と言われていましたけどねー このワクチンだけは例外で 「温度管理がしっかりしているので安全です」らしいですよ。 今までの常識とは違う世界です。 最初の頃 温度管理も大変、 運ぶときも衝撃を与えてはだめ すごく神経を使うデリケートな扱いをしないといけない! なーんて言っていたのはなんだったんでしょうね。 今はオミクロンなんですけどね・・・ 何度もこのブログで言っていますが ( 健康と情報には気をつけようの記事 ) 政府は武漢型用のワクチンを打て打てと頑張ってらっしゃいますが 今はオミクロンですからね。 なぜ皆さん急いでワクチンを打とうとするのか 全く理解が出来ません。 薬じゃないのよワクチンは スゴくざっくりした説明ですが このmRNAワクチンは mRNAが自分の細胞の中に入り込み 自分でs蛋白を作り出して それをやっつけようと抗体を作る その自分の持つ免疫機能を利用したものですよね。 s蛋白が違えば免疫も効かないと思うんですよ。 それに自らs蛋白を作るので体にも負担ですし… 免疫機能も頑張らないといけない。 副反応の発熱と倦怠感、その後の後遺症も考えないといけない。 それでも効果があるなら我慢してでもと思いますが オミクロン用でもない。 今は流行ってもいない武漢型。 それにそもそも新型コロナウィルスは変異を繰り返し 免疫機能を回避する性質もあるので ワクチンだけではいたちごっこのような気がします。 期限切れだと普通は怒られます それなのにこのワクチンだけ打っておけば安心ですよと言われても… それも当初の有効期限も切れてるワクチン。 消費期限や賞味期限の切れた食品を売ってたら怒られますけどね。 ましてや薬局で有効期限切れた薬に延長のシールだけ貼られていたら? ホント大丈夫?薬なのに?体に入れるものなのに?新しいのないの? 怒られるどころかツイッターで...

北京はベイジン カタカナ英語 喋られない原因

 ベイジンオリンピック 北京オリンピック ペキンオリンピック なのに beijing olympic ベイジンオリンピック あれ?ベイジンって何よ? と思い調べてみました。 北京を『ペキン』と発音するのは広東語だそうで 世界標準表記では北京語発音の『ベイジン』になっているそうです。 中国の標準語が北京語なので『ベイジン』が標準なのだそうです。 日本では『ペキン』のほうが馴染みがありますね。 じゃあ日本も、世界では『JAPAN ジャパン』と呼ばれますが 「二ホン」にしてくれてもいいんじゃないかと思いますよね。 英語表記は色々読み方があって覚えるのが大変です。 海外旅行にて むか〜し昔、 海外旅行に行った時 MILKを「ミルク」と喋っても全く通じません。 何度も「ミ・ル・ク!」と言っても「ホワッツ?」 ちょっと英語っぽく『メェルク』と言うとやっと通じました。 飛行機の中でも Coffeeをちょっと英語らしく『コーフィー』っていったものの 出てきたのはコーラでした(笑) 黒い液体だったので「やった!通じた」と思えば 炭酸が効いてました。 『カフィー』と発音すれば良かったんですよね。 ニューヨークも『ヌーヨーク』… 上げれば切りが無いですけれど カタカナで覚えているので発音が全然だめ。 最初っからその発音で教えてよ〜 カタカナ英語はホント通じない 日本人が、英語が喋られないのは やっぱり和製英語やカタカナ英語をいっぱい使っているからだと思います。 小さい頃から 日本語、カタカナ英語、和製英語、本物の英語… 使い分けが難しい。 覚える単語が多すぎます。 通じる単語の読み・発音ならいいんですけど 日本語読みのカタカナ英語なんてホント通じない(笑) 和製英語なんて日本語ですからね~ 英語の上達は本物の発音で 恥ずかしかったので、英語の勉強も留学も少しはしました。 でもね~ 発音がダメなので 通じない→恥ずかしい→しゃべらなくなる→上達しない このループに陥ってしまう。 あげくに、日本では日本語で大丈夫だ!なーんて自分を甘やかしてしまいます。 せめてカタカナ英語は現地語と同じ発音にして欲しい。 それだけでも、英語が上達すると思うんです。(願望🙏)

カーリング  氷上のチェス 頭脳戦が面白い

 女子カーリング  冬期オリンピック楽しんでいます。 運動音痴で全く運動が出来ないのですが 観戦して応援するのが大好きなんです。 特に冬のオリンピックはカーリングが楽しいですよね。 速さや美しさを競う競技もありますが、 カーリングは頭脳戦。 氷上のチェスと言われる所以です。♟♞ 頭脳戦 次はここに置く? そこに当てていいの? 隣の方がいいのでは? 素人ながら作戦を一緒に考えさせてもらえるのが楽しい。 公園で将棋を見ているおじさんの気持ちですw ストーンを投げ出してからは もうっちょっと曲がって〜🥌 当たれ〜!! 念を送って応援してます。 チームの強さ 昨日は夜9時からの試合。 夜の試合観戦は始めてでした。 アイスが難しく なかなか思ったように曲がらなかったようです。 それでも激闘の末 逆転勝利🎉 鈴木夕湖選手が終わってから大号泣。 みんなでハグしていました。 それを見てこちらも、もらい泣きしてしまいました。 「ミスショットが多くて…」とインタビューで仰ってましたが ミスしていたなんて全く気づかなかったです。 周りのリカバリーがあったからでしょうし それを生かしてすぐにBプランに 切り替えられるチームの強さですね。 そのチームワークと仲の良さ みんなの笑顔がほんとに癒やされます。 おやすみなさい まだまだ応援します 終了時間は日本時間で深夜12時。 4人の選手が笑顔で「おやすみなさ〜い」と言ってくれました。 途中眠かったけれど最後まで応援したご褒美でした。 「まだまだ応援します。おやすみなさ〜い。」

えっ?「おしん」って…

先日のカムカムエヴリバディ ひなた編は同年代。 ひなたの愛読書は『花とゆめ』をもじって 『花とおとめ』w 毎月買ってました『花とゆめ』 月2回発売されるんですよね。 『マーガレット』や『りぼん』や『なかよし』がある中で 『花とゆめ』派でした。 本屋さんに行くのが楽しみでした。 朝ドラ「おしん」 先日ドラマの中で 食卓を囲みながら朝ドラを見るひなたとジョー テレビからは「おしん」 え====???😳 「おしん」ってこの時代? ラジオからはシブがき隊のNAI・NAI16が流れています。 なんで? シブがき隊と「おしん」って同年代? そんなわけないわ〜 すぐに調べました。   NAI・NAI16 1982年 「おしん」 1983年 ホンマや… おしんって幼稚園の時… 何故か『おしん』って幼稚園の時に見ていた記憶があるんです。 どうしてだろう?? 記憶って曖昧ですね〜 『おしん』を見終わってから幼稚園バックを掛けて母と歩いて幼稚園へ。 あれれ??何の記憶なんだ? そもそも見てた?? もしかして違う朝ドラかな?と思って調べたんですが どのドラマと見間違っていたのかわからないままです。 怖いですねー 思い込み 記憶のすり替え?でしょうか? もしかして、そもそもドラマなんて見ていなかったのかも? そのほうが怖い(笑)

カンニング 若い人はスマホを打つのが早すぎる(真相追記)

共通テストでカンニング 共通テストでカンニングがあったそうで どんな手口でやったのか?? 考察好きとしては放っておけません(笑) 問題をどうやって撮った? 問題を斜め上から撮影しているので メガネに内蔵されてる小型カメラ? 胸に刺したペン型小型カメラ? 流石にスマホじゃないでしょ? スマホだと音がなるのでバレそうです。 スマホでないとすると どのようにして 返信された解答を見ることが出来たのか? 返信の文字も打たないといけない… 私の推測では… これはスマートメガネと言われる眼鏡で問題を撮影 共犯者がブルートゥースで学外で受け取り やり取りはその共犯者がやっている! もしかして、かなり大掛かりな組織的犯罪集団? 受験生は実は高二の女子ではなく カンニングを仕事にしているプロではないだろうか? 真相は全く違いました 色々と推理していたのですが、 本人が出頭してネタを明かしてくれました。 普通にスマホで動画を撮って 静止画を作成→送信 普通に文字を打って スマホでやり取り。 返信された解答の画面を見ながら カンニングをした。 普通にスマホでした😆 ただ高二の女子ではなく現役女子大生だったそうです。 打つスピードが違う それにしても、文字を打つときにバレないものなんですね。 テレビでスタッフの人が再現してくれてました。 皆さん文字を打つのが早いんですよ。 私はあの小さい画面であんなに早く打てません。 同じ文字を2回打ったり 文字変換を間違えたり 削除したら全部の文字が消えたり スマホで文字打つの苦手なんです。 若い人は長い文章でも10秒ぐらいで打ち込んでました。 画面を撮影して文字を打って10分もあれば 全然大丈夫だそうです。 コロナ対策が裏目 コロナの感染対策のために試験会場は窓を開け 寒いので上着を着用している方も多いとか。 この女子大生もコートの袖にスマホを隠していたそうです。 試験官もあまりうろつかない人もいますから 気づかれなかったのかもしれません。 仮面浪人で希望の大学に入学するためにだったらしいのですが、 レベルが違う大学では入った後が大変そうです。 変に頭がいい 1ヶ月前から用意周到なこのスキームを考える事ができるのに バレた時のデメリットは考えない。 そのくせ地元だと噂になるからと隣の県の警察に出頭するとか 悪知恵ばかりがよく回るようで…困りましたね。...