ゆうちょも小銭に手数料 振込用紙も注意! 新500円硬貨はお札にして

ついにゆうちょも…

かなり前から金融機関では小銭を預金する時に手数料を取るという

世知辛い世の中になっていましたが、

唯一ゆうちょ銀行だけは無料でした。


さすが、ゆうちょだわーと思っていたのに。

なんと来年2022年1月17日からついにゆうちょも有料になるそうです。


1円玉1000枚数えると赤字

50枚までは無料ですが、

100枚までで550円

500枚までで825円

1000枚だと1100円

1円玉1000枚持っていくと100円赤字になるんですよね。


なんてこったい。

ちびちび貯めた小銭を数えてもらうだけで損するなんて・・・

自分で機械に投入するのでセルフ料金で安くしてくれません?


振込用紙での現金振込に手数料

他にも現金を使用する場面で、新しく手数料が必要になるようです。

気をつけないといけないと思ったのが、

振込用紙で振込料金受取人負担の赤い紙ありますよね。


いつも振込料金無料で嬉しかったのですが、

2022年1月17日からはATMで振込用紙を使用する場合、

現金で支払う時は110円の手数料がかかるそうです。


通帳かキャッシュカードで支払うのであれば今まで通り無料だそうです。

忘れずに持っていかないといけません。


あとATMでの硬貨の入出金も、最低110円〜かかるそうです。

1円引き出せば111円残高が減ることに…


硬貨がダメならお札の発行を

何故こんなに現金や硬貨を毛嫌いするんでしょう。

確かキャッシュレスの方向に政府は持っていきたいようなことでしたよね。


なので硬貨などは無くす方向に行くのかと思えば、

来月には500円硬貨を新デザインで発行するとか。

おかしいんじゃないの??


キャッシュレスなのに。新硬貨はダメでしょ。

新しくするなら、

せめて昔のように500円札で発行して欲しい。


何ならすべての硬貨をお札にしてくれてもいいですよ。

昔の壱円札とか五十銭札とか綺麗でしたよね。


硬貨を取り扱うのにコストってどれだけかかるの?

銀行は「硬貨の取り扱いにコストがかかるので手数料をいただきます。」との説明ですが、

果たして1円玉を1000枚数えるのに本当に1000円かかるのでしょうか?


機械のメンテナンス代とか電気代とか?

現代の技術力でもっと省エネの機械を作ればいいんじゃないの?

先日、有料になる前にと家中の硬貨をかき集めてゆうちょ銀行に持っていきました。

全部で3万円ぐらい。枚数で800枚ぐらいです。

数える時間は5分もかからなかったと思います。


ジャーと機械に入れて、枚数と合計額を確認して入金してくれました。

この一連の作業が今度から1000円。

うーん、やっぱり銀行員さんの手間賃なんでしょうか?


ホントに小銭預金専用機械を導入してくれれば全部セルフでしますけどね。


世の中おかしくなってきている・・・

硬貨を取り扱うのにそんなにコストがかかるのなら、

顧客や国民に負担にならないようにとなぜ考えようとはしないのでしょう。


わざわざ新硬貨発行とか時代に逆行のことをして。

世の中だんだんおかしくなっているような気がします。