投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

THE DAYS 改めて知り得たこと

イメージ
  THE DAYS NETFLIX配信 先日 ある番組で役所広司さんが 『THE DAYS』は 地上波ではできないような内容  配信ドラマには自由がある と言うようなことをおっしゃられていたので 見てみました。 福島第一原発事故 福島第一原発事故を3つの視点で捉えた重層的なドラマ。 役所さんは吉田所長を演じられています。 もう12年も経ったのですね。 映像を見ればすぐにあの時を思い出しますし 総理が何をしたのかも思い出して 見ていてもイライラします。 総理は小日向文世さんが演じられていますが ほんとに演技が上手い。 アメリカにあのようなお願いをしたのかどうか わかりませんがホントだとすれば恥ずかしい。 どうぞ避難してください くれぐれも気をつけてお帰りください と言うのが普通だと思いますけどね− まぁ本当のところはどうなんでしょう? 現場の方へ感謝 様々な葛藤と責任感と使命感 静かな怒りと決意 たくさんの現場の方の命をかけた行動で日本が守られました。 本当に感謝しかないです。 現場が一番わかっているのに 安全なモニター越しに やいのやいのと引っ掻き回すだけの官邸や本店。 テレビでは不確かなワイドショーの情報が垂れ流され ネットではさも見てきたかのような噂が書き込まれる。 そんな中 ぶれずに現場の判断を貫いていただいて本当に感謝です。 偶然に 神が来た ドラマを見終わってから 『吉田調書』(朝日新聞) なるものを 読んでみました。 全く知らなかったのですが なんと  あの燃料プールに水があったのは偶然で 工事が伸びて たまたま燃料プールの横に水が残っていた。 おそらく爆発の影響でプールに水が流れ込んだ。 本当は計画通り終わっていれば燃料プールには水がなくなり 燃料火災で放射性物質が放出し 日本の大半は住めなくなるおそれがあった。 と書いていてもうびっくりです。 確かに自衛隊ヘリからプールに水があるという映像は テレビで見ましたが そんな偶然なことだったとは。 アメリカもあの燃料プールには水が無いだろうと思っていたらしいので ほんとに 神が来た という感じだったんですね。 いまだわからないことが多い 最後 原因がわからないまま暴走は静かに止まったと ナレーションにはありました。 わからないことをわからないと伝えてくれるのも いい脚本だと思いました。 あの時のこ...

新NISAの口座開設 写真が撮れません

イメージ
 新NISAのため口座開設 新NISAが話題になっていますね。 新規に証券口座を開く方も多いと思います。 我が家もまだ口座を持っていなかった夫が作りたいと言いますので 一緒に手伝いながら進めたところ 何度やっても写真撮影がうまくいきません。 もう発狂寸前になりましたので ウェブ上で申込みは諦めました。 もちろん簡単に完了される方が多いとは思うのですが もしこれから申し込む方で写真撮影で悪戦苦闘されたとき あ〜コレかと思ってもらえたらと思い情報共有いたします。 簡単5分 証券会社の口座申し込みのところに「簡単4ステップで口座開設」とあります。 私自身は5年ほど前に開設したのですが もうどうやって手続きしたのかすっかり忘れています。 他の方のサイトを見てもすごく簡単にできると書いているのを見て 一番オススメの「オンライン上での手続き」を進めていきました。 初めは順調 初めは順調でした。 住所、名前、生年月日… つぎへつぎへと進んで行きます。 特定口座源泉徴収アリにすると 確定申告いらないから〜などと ちょっとアドバイスを挟みつつ 順調に進んでいくと 来ました。 本人確認の写真撮影をしてください。 ここからが地獄でした。 本人確認のための写真撮影 まず「手元にスマホがありカメラで撮影して提出」を選びました。 手続きがオンラインで完結するので簡単なのだそうです。 QRコードを読み込んでいざ撮影です。 まず自分の顔を撮影。 夫は自分の顔の輪郭と鼻の位置を合わすのに悪戦苦闘。 何が難しいって顔の輪郭に合わそうとすると スマホの文字や輪郭が見えないんです。 老眼で近眼。 ぼや〜と見える輪郭に合わそうとスマホを遠ざけたり近づけたり。 やっと終わったかと思えば今度は 首を傾けてください。 首を傾ける??? 体がガチガチなので 首を倒すのって結構痛いんですよ。 コレ考えた人はきっと若い方ですよね。 急に首を曲げると筋を痛めるので気をつけてください。 コレも何とか無事に完了できたんです。 次が強敵でした。 本人確認書類の写真撮影 次は本人確認書類の撮影です。 マイナンバーカードがないので 通知カードと運転免許証を撮影します。 通知カードは表と裏を撮影で完了。 運転免許証も表と裏で終わり…かと思ったら なんと厚みを撮影しろと。 厚みってちょっと傾けて枠を合わせるんですが その枠が出...